苦楽園のコワーキングスペース コワクラblog(ほぼ日)

苦楽園のコワーキングスペース「Cowork'in Kurakuen」、略して《コワクラ》のほぼ日更新ブログです。オープンとほぼ同時に開設したブログなので、これからどんな人が集まるのか、苦楽園のコワーキングスペースがどんな風に変わって行くのか、その変遷もお楽しみいただければ幸いです。
コワクラでは他の利用者に迷惑をかけない範囲での飲食が可能です。
缶ジュースや缶ビールも冷蔵庫にあるので、有料ですがご利用いただけます。

で、ふと、これって飲食店としての営業許可が必要だったりするの?と心配になったので、西宮市の保健所へ相談しました!
(コンプライアンス、大事ですからね!)

結論からすると、営業許可は不要との事でした。
誤解があるといけませんので、もう少し詳しく記載しておきますね。

まず、缶ジュースや缶ビールについては、既成の食品や飲料をそのまま販売してその場で飲食する場合は許可は不要ということでした。食事についても同様で、カップラーメンやレトルトカレーなども利用者が自分で調理して食べるという条件なら許可は不要とのことでした。
ただし、飲料では牛乳、食品では生肉・生魚は販売するだけで許可が必要なんだそうです。牛乳とか意外~。

レトルトカレーもコワーキングスペースの管理人である僕がご飯をお皿によそってとなると飲食店の営業になるそうで、その場合は許可が必要ってことになるらしいです。
でも、メンバー同士がパーティをするケースについては許可は不要なんですって。
ま、そりゃそうか。(笑)

恒常的なサービスの場合は誰がどんなものを提供するかがポイントで、一時的なパーティの場合は、知人同士のグループかどうかが切り分けのポイントのようです。
Posted by サウンズファン上原 │Comments(0) | 施設紹介
このBlogのトップへ
2013年07月10日

テーブル追加!


コワクラのメインテーブルを追加しました。
もともと置いていた266cmに300cmを追加して、トータル5メートル66センチ!
直線に並べて使うつもりでは無いんですが、面白いので並べてみました。(^^)/

それぞれ10人が利用できるテーブルなので、合わせて20人行けますよ!
大勢でディスカッションとかしたら白熱しそうだ・・・。

じっさいはそんなにいっぺんに利用する事は無いんですが、7〜8名でもゆったり使いたいですしね。
という事でコワクラ快適度アップしてますよ〜!
Posted by サウンズファン上原 │Comments(0) | 施設紹介
このBlogのトップへ

Cerchio-kobe


先日、お友達のお花屋さん「ことの葉」さんから頂いたCerchioの紅茶です。
ティーポットを用意してようやく飲めるようになりました!(^^)
もっぱらティーバッグばかりだったので、上手に入れられる自信がなく、色が見えやすいガラスのティーポットにしました。
これで早まってうすうすの紅茶になることは無い。(^^)

お店に置いてある全種類を頂いたので、飲み放題です。(笑)
コワクラを訪れるコワーカーの皆さん、ぜひCerchioの美味しい紅茶を楽しんでくださいね。当然無料です!
Posted by サウンズファン上原 │Comments(0) | 施設紹介
このBlogのトップへ

みなさまこんにちは!
タイトル通り、本日よりCowork'in Kurakuenはコワーキングスペースとしての営業を開始します。
とりあえず、ドロップイン(スポット利用)のみの受け入れとなりますが、ドロップイン利用料1,050円です。当日中は出入り自由!
イスと机とWi-Fiと電源、クーラーもあります。(^^)
ジュースやビールは実費いただきますが冷蔵庫の中にあります。(笑)

まだまだ不十分な施設です。コワーキングスペースに何が求められているのか、最低限何が必要で、どんなことに気をつけた方がいいのかなど、これからもみなさんのアドバイスを頂きながら、苦楽園の楽しいコワーキングスペースに育つ事を期待しています。

※見学はこれまで同様に無料で〜す。(^^)
Posted by サウンズファン上原 │Comments(0) | 施設紹介
このBlogのトップへ

コワーカーというのは人の仕事を手伝ったり自分の仕事を手伝ってもらったりという働き方を新しい呼び名でかっこよくしてみた感じ。
コワーキングスペースというのはコワーカーの憩いの場であり、仕事を相談し進める場でもあり。

じゃあ、Cowork'in Kurakuen(コワクラ)はどうやって使えばいいのか。(例えば、いま何をやっているかと言うと、私自身のお仕事をしつつこのブログを書いております。(汗))
これまでも2足のわらじな感じでやってましたが、3足目はさすがにどれから手をつけていいかわからん状態でテンパってます。
(@@)

そんな状況のコワクラですが、イスは空いてますから遊びに(仕事しに)来てくださいね!ドロップイン(今日だけ使いたい)は可能です。とりあえず、正式サービス開始まではドロップインも無料で〜す。
Posted by サウンズファン上原 │Comments(2) | 施設紹介
このBlogのトップへ

まだまだなんにも無い殺風景なオフィスですが、ようやくメインテーブルとイスが用意できました!これでようやく数名のコワーカーであれば迎え入れる事ができそうです。(^^)
このテーブル、IKEAのNORDENというダイニングテーブルで、伸ばせば266cmもの長さになります。強度もばっちりですし、今度ここでうどんでも打ちますか?(笑)
おおよそオフィスっぽく無い雰囲気ですが、ダイニングテーブルを囲んでしゃべりながら仕事をするのがコワクラスタイル!やりすぎなければビールもOKです。

本日はアルバイトさんも他のコワーカーもおりませんので、ひとりでまったりと(いやいや月曜は結構必死に)お仕事しています。(^^)
Posted by サウンズファン上原 │Comments(0) | 施設紹介
このBlogのトップへ

コワクラはマンションの4階なので、今のところエアコンが無くても窓を開ければ十分に涼しい風が入って来ますが、「エアコンを付けるなら梅雨前!」という事で、電気屋さんにお願いしてただいま設置工事中です。
暑い日でもたくさんのコワーカーが快適に過ごせる様、メインルームはパワー強めです。配送の佐川急便さん、4階までほんまにご苦労様でした。なんせ室外機だけで50kgくらいあるし・・・。
今年の夏は暑いそうですから、事務所だけでなく涼しい空気もシェアしながら苦楽園で一緒に働きましょう!

という事で今日も着々と準備がすすんでいま〜す!
Posted by サウンズファン上原 │Comments(0) | 施設紹介
このBlogのトップへ

Cowork'in Kurakuenの応接室は、会員なら誰でも使えます!と言ってもまだ会員はおりませんが。(^^;;
実はこの部屋、Sounds funの試聴室でして、タイムドメインスピーカーの視聴をする為の部屋になっています。試聴室はどなたでもご利用可能ですので、どこから聴こえているのかわからないのにちゃんと定位する不思議なスピーカー『タイムドメインスピーカー』を、是非お試し下さい!
Posted by サウンズファン上原 │Comments(0) | 施設紹介
このBlogのトップへ
プロフィール
サウンズファン上原
サウンズファン上原
Cowork'in Kurakuenの管理人、サウンズファンの上原英司と申します。(^^)/
インターネットでホーム用スピーカーや、カーオーディオパーツの販売をしています。タイムドメインスピーカーに感激して脱サラし、コワーキングスペースに感動して自らの事務所をコワーキングスペースにしちゃうという、単純で影響されやすい性格です。(汗)
苦楽園に現れたコワーキングスペースがどんな風に育って行くのか、責任を感じつつも、いちコワーカーとして楽しみにしながら、コワーカーの皆様のお越しをお待ちしています。
どうぞよろしくお願い致します。(^^)/
人気の楽園ブログ
楽園ブログ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ