苦楽園のコワーキングスペース「Cowork'in Kurakuen」、略して《コワクラ》のほぼ日更新ブログです。オープンとほぼ同時に開設したブログなので、これからどんな人が集まるのか、苦楽園のコワーキングスペースがどんな風に変わって行くのか、その変遷もお楽しみいただければ幸いです。
苦楽園口駅前、徒歩2分のコワーキングスペース、Cowork'in Kurakuen(略してコワクラ!)のブログを見ていただきありがとうございます。

シリーズ「コワーキングスペースの魅力」

今日のテーマは「ごぶごぶ」
あなたにはごぶごぶで話し合える仲間はいますか?

コワーキングスペースにはいろんな魅力がありますが、とりわけ最近感じるのは利用者がみなごぶごぶの関係だということに大きな魅力を感じています。

仕事をする上での人間関係というと、上司と部下やクライアントとベンダー、他の言葉では外注やアウトソーシングなど、いろんな人間関係がありますが、どの関係もなかなかごぶごぶとはいかない関係ばかり。
友人関係ならごぶごぶな関係もあるけれども、そこでは仕事の話はあんまりできなかったり。
夫婦、、、これは人によりますね。笑

あらためて聞きます。
あなたにはごぶごぶで話し合える仲間はいますか?
とりわけお仕事の事について。


さて、
ポジショントークという色眼鏡を差し引いても、コワーキングスペースはここで言うところのごぶごぶな関係があふれています。

初めて顔を合わせたもの同士でも、仕事上の疑問や世間話をまったくのごぶごぶな立場で話す事ができます。
年齢差が20才以上あったとしても、互いに相手の立場を尊重しながらごぶごぶの意見交換が行われる事が自然な事として存在します。

この環境はかなり貴重です。
近い感じだと異業種交流会とかは似ているかも知れません。(こちらはけっこうコストがかかりますが)

コワーキングスペースの魅力にはコラボレーションが生まれたり、そこで仕事が生まれたりもらえたり、といろいろありますが、ぜひこのごぶごぶな空気を味わってほしいです。(^^)


住所 : 兵庫県西宮市南越木岩町2-19-401
URL : http://www.kowakura.info/
Blog : http://cowork.ko-co.jp/
Facebook : https://www.facebook.com/coworkinkurakuen
Twitter : @kowakura
Tel : 050-3632-2010(サウンズファン株式会社)
Fax : 050-3156-1770
Mail : info@sounds-fun.co.jp

同じカテゴリー(コワーキングスペースの魅力)の記事画像
あなたはコワーキングスペースを活用していますか?
コワーキングスペースの魅力
同じカテゴリー(コワーキングスペースの魅力)の記事
 コワーキングスペースへ行くきっかけ (2014-01-21 14:01)
 あなたはコワーキングスペースを活用していますか? (2013-12-30 11:44)
 コワーキングは異業種交流だ (2013-11-22 13:36)
 コワーキングスペースの一時利用(ドロップイン) (2013-11-13 10:13)
 コワーキングスペースの魅力(よけいなお世話) (2013-11-08 13:59)
 コワーキングスペースの魅力(Coworker万歳!) (2013-10-01 13:23)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
サウンズファン上原
サウンズファン上原
Cowork'in Kurakuenの管理人、サウンズファンの上原英司と申します。(^^)/
インターネットでホーム用スピーカーや、カーオーディオパーツの販売をしています。タイムドメインスピーカーに感激して脱サラし、コワーキングスペースに感動して自らの事務所をコワーキングスペースにしちゃうという、単純で影響されやすい性格です。(汗)
苦楽園に現れたコワーキングスペースがどんな風に育って行くのか、責任を感じつつも、いちコワーカーとして楽しみにしながら、コワーカーの皆様のお越しをお待ちしています。
どうぞよろしくお願い致します。(^^)/
人気の楽園ブログ
楽園ブログ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ