2013年11月22日
コワーキングは異業種交流だ
こんにちは!今日もブログを読んでくれてありがとうございます。m(__)m
さて、本日は『第2回 どうしたらお客さんが来るのか?勉強会』です。
申し込みは締め切りましたが、おかげさまで本日も多くの方にお越しいただけそうです。ありがとうございます。
この勉強会はこれからもずっと続けて行きたいと思ってますので、第1回・2回を逃した方も、また次回、ご参加くださいね!
さて、今日のタイトルの“異業種交流”。
読んで字のごとしで、違う業種の人が交流する事を指しますが、コワクラコミュニティーマネージャーの僕は、日中はコワクラにてみなさんをお迎えする立場ですので、コワクラにお越しいただける方との交流はたっぷりできます。
おかげさまで、7月にコワーキングスペースをオープンしてから、ほんとうにたくさんの方に来ていただきまして、毎日いろんな刺激をいただいています。
あ、もちろんどなたもいらっしゃらない日もありますが。(笑)
違った職業の方と会話をすると、本当に目からウロコな事、たくさんあります。
正直、自分の仕事と全く関係の無い職種の方とのお話が、僕の仕事に有効に働く事、少なく無いです。経験者が言うから間違いありません!(^^)
そういう異業種交流という意味でも、コワーキングスペースの活用は大変有効です。
このブログを読んでくれているあなたへの呼びかけです。ぜひ、コワクラへいらしてくださいね!
住所 : 兵庫県西宮市南越木岩町2-19-401
URL : coworkin-kurakuen.wix.com/home
Blog : http://cowork.ko-co.jp/
Facebook : https://www.facebook.com/coworkinkurakuen
Twitter : @kowakura
Tel : 050-3632-2010(サウンズファン株式会社)
Fax : 050-3156-1770
Mail : info@sounds-fun.co.jp
さて、本日は『第2回 どうしたらお客さんが来るのか?勉強会』です。
申し込みは締め切りましたが、おかげさまで本日も多くの方にお越しいただけそうです。ありがとうございます。
この勉強会はこれからもずっと続けて行きたいと思ってますので、第1回・2回を逃した方も、また次回、ご参加くださいね!
さて、今日のタイトルの“異業種交流”。
読んで字のごとしで、違う業種の人が交流する事を指しますが、コワクラコミュニティーマネージャーの僕は、日中はコワクラにてみなさんをお迎えする立場ですので、コワクラにお越しいただける方との交流はたっぷりできます。
おかげさまで、7月にコワーキングスペースをオープンしてから、ほんとうにたくさんの方に来ていただきまして、毎日いろんな刺激をいただいています。
あ、もちろんどなたもいらっしゃらない日もありますが。(笑)
違った職業の方と会話をすると、本当に目からウロコな事、たくさんあります。
正直、自分の仕事と全く関係の無い職種の方とのお話が、僕の仕事に有効に働く事、少なく無いです。経験者が言うから間違いありません!(^^)
そういう異業種交流という意味でも、コワーキングスペースの活用は大変有効です。
このブログを読んでくれているあなたへの呼びかけです。ぜひ、コワクラへいらしてくださいね!
住所 : 兵庫県西宮市南越木岩町2-19-401
URL : coworkin-kurakuen.wix.com/home
Blog : http://cowork.ko-co.jp/
Facebook : https://www.facebook.com/coworkinkurakuen
Twitter : @kowakura
Tel : 050-3632-2010(サウンズファン株式会社)
Fax : 050-3156-1770
Mail : info@sounds-fun.co.jp
タグ :コワーキングスペース
カテゴリ
最近の記事
まちかどギルド 苦楽園 全国一斉の実証実験イベント (6/26)
第1回コワクラディベート報告 (6/5)
サポーター会員、追加募集! (5/27)
コワーキングスペースの魅力(ごぶごぶ) (5/7)
第1回コワクラディベート (4/23)
僕が「まちかどギルド」に参加する理由 (4/9)
コワーキング(Co working)しようぜ! (3/28)
過去記事
最近のコメント
人気の楽園ブログ
お気に入り
QRコード

読者登録
ブログ内検索