苦楽園のコワーキングスペース「Cowork'in Kurakuen」、略して《コワクラ》のほぼ日更新ブログです。オープンとほぼ同時に開設したブログなので、これからどんな人が集まるのか、苦楽園のコワーキングスペースがどんな風に変わって行くのか、その変遷もお楽しみいただければ幸いです。
複数人で大切な事を決めたり、あるいはそれを決められる状況を作るには時間がかかる。
なぜなら、相手の事を本当の意味で信頼していなければ、どんなにすばらしい意見でも心底同意することはできないから。
何もかもがインスタントになりつつある昨今でも、人と人との信頼関係を築くには、やはりそれ相応の時間が必要であり、ただ合理的で画期的であるというだけで、何もかもがすべてうまく行く、なんて事にはならないですよね。

では、信頼を勝ち取るにはどうしたらいいのでしょうか。
いろいろな方法があると思います。
自分の事を何度でも話し続ける。相手の話を最後まで聞き続ける。とか。

コワーキングスペースには、コワーカー同士が助け合うという良い慣習があります。もちろんコワクラにも。
僕は助け合うという行為が、信頼関係を築くための一番の近道じゃ無いかと考えます。
だから、コワクラではコワーカー同士の助け合いをずっとずっと大切にしていこうと思います。


同じカテゴリー(コワーキングスペースの魅力)の記事画像
あなたはコワーキングスペースを活用していますか?
コワーキングスペースの魅力
同じカテゴリー(コワーキングスペースの魅力)の記事
 コワーキングスペースの魅力(ごぶごぶ) (2014-05-07 14:25)
 コワーキングスペースへ行くきっかけ (2014-01-21 14:01)
 あなたはコワーキングスペースを活用していますか? (2013-12-30 11:44)
 コワーキングは異業種交流だ (2013-11-22 13:36)
 コワーキングスペースの一時利用(ドロップイン) (2013-11-13 10:13)
 コワーキングスペースの魅力(よけいなお世話) (2013-11-08 13:59)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
サウンズファン上原
サウンズファン上原
Cowork'in Kurakuenの管理人、サウンズファンの上原英司と申します。(^^)/
インターネットでホーム用スピーカーや、カーオーディオパーツの販売をしています。タイムドメインスピーカーに感激して脱サラし、コワーキングスペースに感動して自らの事務所をコワーキングスペースにしちゃうという、単純で影響されやすい性格です。(汗)
苦楽園に現れたコワーキングスペースがどんな風に育って行くのか、責任を感じつつも、いちコワーカーとして楽しみにしながら、コワーカーの皆様のお越しをお待ちしています。
どうぞよろしくお願い致します。(^^)/
人気の楽園ブログ
楽園ブログ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ