2013年11月13日
コワーキングスペースの一時利用(ドロップイン)
Cowork'in Kurakuenに限らず、コワーキングスペースと言われる場所は、たいがい一時利用ができるサービスがあります。
漫画喫茶の様に細かく時間で切って利用できるところや、コワクラみたいに1日利用で1,050円ってところなど、仕組みはいろいろ。
で、その一時利用制度をだいたい「ドロップイン」と呼びます。
「drop in」は“立ち寄る・ふらりと訪ねる”という意味の慣用句。
※コワーキングスペースが英語を使いたがるのは、グローバル感を出したいからなので、日本語つかえ!っていうお叱りはご容赦ください。(^^;
ドロップインなんて初めて聞いたって方も多いかと思います。
僕もドロップインなんて言葉、コワーキングスペースに出会って初めて聞きましたしね。
しかも「drop in」が慣用句で、drop in on me とか、drop in at a bookstore という感じで利用するなんてことについては、昨日知りましたから、、、ごにょごにょ
ま、そんなことは置いといて、コワクラは一時利用ができます。
1日1,050円で、机とイス(フリーアドレス)とWi-Fiが利用できます。
漫画喫茶には無いおしゃべりという刺激もあります。(^^)
http://coworkin-kurakuen.wix.com/home#!system/c1enr
ぜひ、あなたもコワクラへドロップインしてみてね!
漫画喫茶の様に細かく時間で切って利用できるところや、コワクラみたいに1日利用で1,050円ってところなど、仕組みはいろいろ。
で、その一時利用制度をだいたい「ドロップイン」と呼びます。
「drop in」は“立ち寄る・ふらりと訪ねる”という意味の慣用句。
※コワーキングスペースが英語を使いたがるのは、グローバル感を出したいからなので、日本語つかえ!っていうお叱りはご容赦ください。(^^;
ドロップインなんて初めて聞いたって方も多いかと思います。
僕もドロップインなんて言葉、コワーキングスペースに出会って初めて聞きましたしね。
しかも「drop in」が慣用句で、drop in on me とか、drop in at a bookstore という感じで利用するなんてことについては、昨日知りましたから、、、ごにょごにょ
ま、そんなことは置いといて、コワクラは一時利用ができます。
1日1,050円で、机とイス(フリーアドレス)とWi-Fiが利用できます。
漫画喫茶には無いおしゃべりという刺激もあります。(^^)
http://coworkin-kurakuen.wix.com/home#!system/c1enr
ぜひ、あなたもコワクラへドロップインしてみてね!
タグ :コワーキングスペース苦楽園
カテゴリ
最近の記事
まちかどギルド 苦楽園 全国一斉の実証実験イベント (6/26)
第1回コワクラディベート報告 (6/5)
サポーター会員、追加募集! (5/27)
コワーキングスペースの魅力(ごぶごぶ) (5/7)
第1回コワクラディベート (4/23)
僕が「まちかどギルド」に参加する理由 (4/9)
コワーキング(Co working)しようぜ! (3/28)
過去記事
最近のコメント
人気の楽園ブログ
お気に入り
QRコード

読者登録
ブログ内検索