2013年12月13日
コワクラにはフリーデイ(無料の日)がある!
たびたび本ブログでもご紹介していますので、もうご存知かも知れません。
コワクラにはフリーデイ(無料の日)があります。(^^)
何が無料になるのか、というと、ドロップイン利用料(1,050円)が無料になります。
ドロップイン利用料というのは、1日だけの利用です。
1日だけ何を利用するのか、というと、机とイス(フリーアドレス)、そしてWi-Fi(無線インターネット)と電源。
つまり、コワーキングスペースのお試し体験が無料でできるんです。
なぜそんなことをするのか。
それは、いまこのブログを読んでくれているあなたとお話ししたいからです。(^^)
コワーキングスペースにはフリーアドレスの机とイス、そしてWi-Fi・電源があると言いました。
パソコンひとつ持ってお仕事をしに行く場所です。
でも、それだけなら最近は図書館とかでもできたりします。
コワーキングスペースには、それに加えて、そこに居合わせた人との会話があります。
何気ない会話からお仕事のヒントがあったり、自分だけなら見えなかった事に気付かせてもらえたりと、ほんの1時間のコワーキングスペース体験でも、感動する事があったりします。
その感動は、コワーキングスペースを初めて経験するあなたにも訪れるでしょうし、お迎えする僕や、居合わせるコワーカーの皆さんも感じる事ができるんです。
さて、実はそのフリーデイが今日(12月13日)です。(^^)
13日の金曜日です!(笑)
もし、いま(13日の午前中)このブログを読んだのなら、それは何かの縁かも知れません。
ぜひ、まよわずコワクラへいらしてください。
もし、このブログを読んだのが12月13日以降だったなら、コワクラのホームページを見て下さい。
次の、あるいはその次のフリーデイをカレンダーで紹介しています。
http://coworkin-kurakuen.wix.com/home

さあ、あなたも苦楽園でコワーキングしてみませんか!
コワクラにはフリーデイ(無料の日)があります。(^^)
何が無料になるのか、というと、ドロップイン利用料(1,050円)が無料になります。
ドロップイン利用料というのは、1日だけの利用です。
1日だけ何を利用するのか、というと、机とイス(フリーアドレス)、そしてWi-Fi(無線インターネット)と電源。
つまり、コワーキングスペースのお試し体験が無料でできるんです。
なぜそんなことをするのか。
それは、いまこのブログを読んでくれているあなたとお話ししたいからです。(^^)
コワーキングスペースにはフリーアドレスの机とイス、そしてWi-Fi・電源があると言いました。
パソコンひとつ持ってお仕事をしに行く場所です。
でも、それだけなら最近は図書館とかでもできたりします。
コワーキングスペースには、それに加えて、そこに居合わせた人との会話があります。
何気ない会話からお仕事のヒントがあったり、自分だけなら見えなかった事に気付かせてもらえたりと、ほんの1時間のコワーキングスペース体験でも、感動する事があったりします。
その感動は、コワーキングスペースを初めて経験するあなたにも訪れるでしょうし、お迎えする僕や、居合わせるコワーカーの皆さんも感じる事ができるんです。
さて、実はそのフリーデイが今日(12月13日)です。(^^)
13日の金曜日です!(笑)
もし、いま(13日の午前中)このブログを読んだのなら、それは何かの縁かも知れません。
ぜひ、まよわずコワクラへいらしてください。
もし、このブログを読んだのが12月13日以降だったなら、コワクラのホームページを見て下さい。
次の、あるいはその次のフリーデイをカレンダーで紹介しています。
http://coworkin-kurakuen.wix.com/home

さあ、あなたも苦楽園でコワーキングしてみませんか!
タグ :コワーキングスペース苦楽園
カテゴリ
最近の記事
まちかどギルド 苦楽園 全国一斉の実証実験イベント (6/26)
第1回コワクラディベート報告 (6/5)
サポーター会員、追加募集! (5/27)
コワーキングスペースの魅力(ごぶごぶ) (5/7)
第1回コワクラディベート (4/23)
僕が「まちかどギルド」に参加する理由 (4/9)
コワーキング(Co working)しようぜ! (3/28)
過去記事
最近のコメント
人気の楽園ブログ
お気に入り
QRコード

読者登録
ブログ内検索