苦楽園のコワーキングスペース「Cowork'in Kurakuen」、略して《コワクラ》のほぼ日更新ブログです。オープンとほぼ同時に開設したブログなので、これからどんな人が集まるのか、苦楽園のコワーキングスペースがどんな風に変わって行くのか、その変遷もお楽しみいただければ幸いです。
コワクラコーヒーミーティング

コーヒーミーティングというWebサービスを教えてもらいました。

なんそれ〜?って思われた方、いきなりコーヒーミーティングのサイトを見に行くのもいいですが、概要を知りたい人向けにCNET Japanの記事リンクをご紹介しておきます。

“近くて遠い人”と気軽に出会うマッチングサービス「CoffeeMeeting」
http://japan.cnet.com/news/service/35014839/

なんと2012年の春からあったらしい。知りませんでした。

ミーティングの成立過程にはいくつかあるようで、とりあえず今僕が理解しているのは以下の3通り。

・いつかお茶したい人を探して直接ミーティングリクエストを送る

例:大阪でフリーランスのエンジニアされてるんですか?僕もエンジニアなんですが独立を検討してまして、フリーランスに興味あります。おちゃしませんか?

・自分がどこかでお茶する時間を決めてミーティングを設定し募集する

例:○月◯日の15時から神戸のスタバでお茶します。タイミング会う人いたらお話しましょう!映画の話とか好きですが話題はなんでもいいですよ〜。

・コミュニティを作ってコーヒーミーティングのイベントを立てる

例:神戸のカフェ巡りコミュニティを作って、新しいカフェをいっしょに回る仲間をさがし、仲間ができたらカフェに行くイベントを立てる


という訳で、とりあえず何もわからないまま、ひとつコミュニティを立ててみました。
「西宮市で働くフリーランスの会」
http://coffeemeeting.jp/communities/kowakura
西宮市で働くフリーランスの会

特に挨拶とかいいんで、興味のある方、ぜひご参加下さいませ。(^^)

で、コミュニティを作ったのでイベントも立ててみようという事で、さっそくコーヒーミーティングイベントを立ててみました。

コワクラコーヒーミーティング
http://coffeemeeting.jp/communityevents/4134

で、そこまでしてるときにふとひらめきまして、毎週の様に設定しているコワクラフリーデイの中で、コーヒーミーティングのイベントを合わせちゃおうということにしました!
つまり、コワクラフリーデイには必ずコーヒーミーティングの時間があるという事です。(^^)

コワーキングスペースって、なんだか必ずパソコンもってお仕事しに行かなきゃいけない場所ってイメージあるじゃないですか?
もちろんお仕事するための場所なんですけど、情報交換する場所でもあるんですよね。
だから、もうこの日のこの時間はおしゃべりする時間って決めちゃおうという事です。
画期的でしょ?   え?そうでもない?(笑)

ま、そんなわけで前置きが長くなってしまいましたが、コーヒーミーティングというWebサービスを利用しようがしまいが、コワクラフリーデイの午後3時から1時間はお茶飲んでおしゃべりする時間となりました。(^^)
どなたさまもお気がるにご参加くださいませ〜。

第1回コワクラコーヒーミーティングFacebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/554456371308931/?ref_newsfeed_story_type=regular

同じカテゴリー(コワーキング)の記事画像
僕が「まちかどギルド」に参加する理由
コワーキング(Co working)しようぜ!
アイデアを形にする、その前に
あなたはコワーキングスペースを活用していますか?
コワーキングスペースポータルサイト
コワーキングスペースの魅力
同じカテゴリー(コワーキング)の記事
 サポーター会員、追加募集! (2014-05-27 12:58)
 【イベント】小規模事業者持続化補助金を申請しよう! (2014-05-08 18:35)
 コワーキングスペースの魅力(ごぶごぶ) (2014-05-07 14:25)
 僕が「まちかどギルド」に参加する理由 (2014-04-09 17:59)
 プロジェクションマッピングにチャレンジしたら大変だった件 (2014-04-08 15:54)
 コワーキング(Co working)しようぜ! (2014-03-28 15:28)
Posted by サウンズファン上原 │Comments(0) | コワーキング
このBlogのトップへ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
サウンズファン上原
サウンズファン上原
Cowork'in Kurakuenの管理人、サウンズファンの上原英司と申します。(^^)/
インターネットでホーム用スピーカーや、カーオーディオパーツの販売をしています。タイムドメインスピーカーに感激して脱サラし、コワーキングスペースに感動して自らの事務所をコワーキングスペースにしちゃうという、単純で影響されやすい性格です。(汗)
苦楽園に現れたコワーキングスペースがどんな風に育って行くのか、責任を感じつつも、いちコワーカーとして楽しみにしながら、コワーカーの皆様のお越しをお待ちしています。
どうぞよろしくお願い致します。(^^)/
人気の楽園ブログ
楽園ブログ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ