2013年06月24日
これもひとつのコワーキング

夏のキャンドルナイトが終わりました。
テレビの取材が数件入っていたり、みやたんがやってきたりと、いつになく注目度の高いイベントだったように思います。
こういうお手伝いをしていて思うのは、どれもひとりのちからじゃできっこないということ。
ほんの1例ですが、写真のとうろうは、今回初めて三井ホームさんがモデルハウスの一部スペースを無償でご提供頂きまして、来場された子どもらに描いてもらった絵をとうろうに巻いて飾りました。
子ども達のお絵描きは西宮市のボランティア団体「くれよん」さんにお手伝いいただきました。
その他の催しだって、どれも多くの方やお店・企業の協力をいただいて実現できたものばかりです。
こんなステキなイベントが、もう5年も続いているなんて、手前味噌ですがいい街だと思いませんか?
むろん、苦労も少なからずあります。
でも、助け合いながら力を合わせて、今回のキャンドルナイトも無事に開催する事ができました。
つまりは苦楽園・夙川キャンドルナイトも、様々なコワーカーによる共同事業という訳です。
ひとりじゃできっこないこと。ぜひ、一緒にやってみませんか?
カテゴリ
最近の記事
まちかどギルド 苦楽園 全国一斉の実証実験イベント (6/26)
第1回コワクラディベート報告 (6/5)
サポーター会員、追加募集! (5/27)
コワーキングスペースの魅力(ごぶごぶ) (5/7)
第1回コワクラディベート (4/23)
僕が「まちかどギルド」に参加する理由 (4/9)
コワーキング(Co working)しようぜ! (3/28)
過去記事
最近のコメント
人気の楽園ブログ
お気に入り
QRコード

読者登録
ブログ内検索